ビジネスフォン障害対応記録

1.ヒアリング内容
症状:通話中に先方の声が聞こえなくなる、または通話が切れる
発生時期:2日ほど前から
備考:インターネットは問題なし、ただし時々途切れることがある

2.お客様の環境
電話機:SAXA PLATIAⅡ
回線:NTT西日本 フレッツ光 + ひかり電話オフィス
ネットワーク機器:ヤマハルーター使用、ONUからHUBで電話機とルーターに分配

3.現地調査
異常な配線を発見!
通常ONUからルーターと主装置に分岐するため、HUBにはLANケーブルが3本のみのはずでした。
しかし、現場を確認すると以下のような状態になっていました。

発生原因の特定調査の結果
昨日本社とのテレビ会議を実施するため、会議室の主装置横にあるHUBの空きポートにLANケーブルを接続したことが判明しました。
この変更が原因でネットワークに異常が発生し、通話障害が起きたと考えられます。
対応内容と原因をお客様に説明し適切な配線に戻した後、以下のように修正しました。

4.対応後の結果
正常な通話が可能になり、音声の途切れも解消されました。
インターネット接続への影響もなし。
誤った配線をしないようにHUBの空きポートにラベルを貼り、注意喚起を行いました。

5.まとめ
今回のケースでは、意図せぬLANケーブルの接続が原因でビジネスフォンの通話障害が発生していました。
特にネットワーク環境においては、機器の接続を変更する際に影響する範囲を十分に確認することが重要です。

💡 対策ポイント
✅ ネットワーク機器の配線は変更前に確認を行う
✅ 不要なHUBの空きポートにはラベルを貼る
✅ トラブル発生時は早めに専門業者へ相談

今後も、お客様のネットワーク環境を安定して運用できるようサポートしていきます!

弊社ではOA機器の販売・レンタルなどを行っております。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です